*本記事は、4月22日にFPTが発表したリリース文を抄訳し、日本市場向けに一部情報を追記しています。
2025年4月22日、ハノイ - FPTコーポレーション(本社:ベトナムハノイ、創業者 兼 取締役会長:チュオン・ザー・ビン(Truong Gia Binh)、以下 FPT)は、SBIホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役会長 兼 社長:北尾 吉孝、以下 SBIホールディングス)および住友商事株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員 CEO:上野 真吾、以下 住友商事)と、主権型AIの発展を目指し、「FPT AI Factory」による製品・サービスのエコシステムを通じた日本におけるAIの活用を加速させるため戦略的提携を発表いたしました。
本提携に基づき、SBIホールディングスおよび住友商事は、AIソリューションサービスを提供するFPTグループのFPTスマートクラウドジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:グエン・フウ・ロン(Nguyen Huu Long)、以下 FPTスマートクラウドジャパン)に、各社20%ずつ出資を予定しています。
この提携は、日本国内の企業や組織に向けた革新的なAIソリューションの開発の促進、社会実装を加速させ、「AI国家・日本」を実現するための重要な基盤となります。FPTの高度な技術力と、SBIホールディングスおよび住友商事の幅広い分野の経験やネットワークを組み合わせることで、国際標準を満たす多様な製品エコシステムの構築に取り組みます。また、日本市場の特性や高度化するニーズに応えるため、3社は緊密に連携し、日本市場におけるAI・クラウド事業の成長に向けたソリューション開発を行っていきます。
(前列左より、住友商事取締役副会長 南部智一、FPT創業者兼取締役会長 チュオン・ザー・ビン、SBIホールディングス代表取締役会長兼社長 北尾吉孝)
FPTグループの創設者 兼 取締役会長チュオン・ザー・ビンは、SBIホールディングスの代表取締役社長 兼 CEO 北尾 吉孝および住友商事株式会社の取締役副社長 南部 智一とともに、戦略的業務提携に関する調印式に臨みました。
関係者のコメント
FPTコーポレーション創業者 兼 取締役会長 チュオン・ザー・ビン(Truong Gia Binh)「AIの可能性に対する共通のビジョンを共有しながら、私たちは戦略的パートナーと緊密に連携し、AI技術のグローバル展開を加速させています。この提携は、すべての組織におけるイノベーションの促進、競争力の強化、技術的自律性の維持、そして日本が“AI国家”になるという目標の実現に貢献します。」
FPTは、「Build Your Own AI(独自のAIを構築する)」という基本理念のもと、AIをすべての企業・組織・個人にとってより身近で導入しやすいものにすることを目指し、「FPT AI Factory」を展開しています。多くの最新世代のGPU、事前にパッケージ化されたモデルと導入方式によって構成されるAIインフラストラクチャーと、FPTと出資企業による日本市場での豊富な経験を活かした包括的なサービスエコシステムを組み合わせることで、「FPT AI Factory」は企業や組織が自らのデータ、知識、そして独自性を活用し、迅速な専門的なAIアプリケーションの開発を支援します。これにより飛躍的な生産性向上と持続可能な競争優位の確立に貢献します。
SBIホールディングスについて
社名:SBIホールディングス株式会社
本社所在地:東京都港区六本木一丁目6番1号
ウェブサイト:https://www.sbigroup.co.jp/
SBIホールディングス株式会社は、1999年に設立され、日本におけるオンライン金融サービスの先駆者の一つです。証券、銀行、保険などの分野を中心に、インターネットを活用した利便性の高い金融サービスを提供しています。また、資産運用や国内外の投資活動にも積極的に取り組んでいます。
住友商事について
社名:住友商事株式会社
本社所在地:東京都千代田区大手町二丁目3番2号
ウェブサイト:https://www.sumitomocorp.com/ja/jp
住友商事株式会社は、400年以上の歴史を有する日本を代表する総合商社・事業投資グループであり、世界64の国と地域に125の拠点を構え、グローバルで約8万人の従業員を擁しています。事業領域は以下の9分野にわたり、多角的に展開しています:鉄鋼、自動車、輸送機・建機システム、都市総合開発、メディア・デジタル、ライフスタイル、資源、化学品・エレクトロニクス・農業、エネルギートランスフォーメーション。
FPTコーポレーションについて
ウェブサイト:https://fpt.com.vn/en
FPTは、デジタルトランスフォーメーション(DX)の先導役として、テクノロジー、通信、教育分野におけるコンサルティング、サービス、ソリューションの提供・導入を行うグローバルテクノロジー企業です。FPTはAIを中核技術の一つと位置づけ、すべての製品・ソリューションにおいて「Made by FPT」エコシステムにAIを組み込み、日常生活のあらゆる場面にAIを取り入れることを目指しています。
人材育成、研究開発、インフラ整備、そしてNVIDIA、AITOMATIC、Landing AIとのパートナーシップや、IBMおよびMeta主導のAIアライアンスへの参画など、AI分野における総合的な競争力強化に取り組んでいます。FPTは、2030年までに海外ITサービス売上50億米ドルの達成と、グローバルにおける“ビリオンダラーIT企業”としての地位確立を目指しています。
FPTは日本市場で20年以上にわたり事業を展開しており、現在、外資系テクノロジー企業の中でも有数の人材規模を誇ります。海外に特化し IT 事業を担うFPTソフトウェアの日本法人FPTジャパンホールディングスは、日本国内に17の拠点・開発センターがあり、4,200人以上の社員が在籍。また、日本市場に特化したグローバルな専門人材は約15,000人にのぼり、450社を超える顧客に対してデジタルソリューションを提供しています。FPTジャパンホールディングスは、2025年末までに日本国内の従業員数を5,000名、2027年には売上10億米ドルの達成を目標としています。
本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願いいたします。
FPT Announces Strategic Partnership and Investment with Sumitomo and SBI Holdings:
https://fptsoftware.com/newsroom/news-and-press-releases/press-release/fpt-announces-strategic-partnership-and-investment-with-sumitomo-and-sbi-holdings