
展示概要

「health TECH JAPAN」は、ヘルスケアとデジタルテクノロジー・データの融合をコンセプトとしながら、未病・健康・診断・新薬開発に寄与する総合ソリューションが一堂に会する展示会です。アプリを活用したデジタルヘルスケア・デジタルセラピューティクス、AI画像診断やデジタルバイオマーカーの開発など、医療とデジタルの融合を加速させる最新事例やビジネスアイデアが紹介されます。
展示ブースでは、「リアルワールドデータ分析ソリューション」「デジタルヘルスアプリケーション開発」「ライフサイエンス生成AI応用開発ソリューション」の3つのソリューション、サービスについてご紹介します。また、会期最終日には、「SaMD/RWD/データヘルスプラットフォームと医療データ標準化最前線/ベトナムオフショア開発事例の紹介」と題したセミナーも開講いたします。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
入場者登録リンクはこちら
会場案内図はこちら
セミナー
講演日時
2025/10/10(金)15:00 ~ 15:30
会場
Presentation Stage C
タイトル
SaMD/RWD/データヘルスプラットフォームと医療データ標準化最前線/ベトナムオフショア開発事例の紹介
スピーカー
岸 慶騎概要
FPTソフトウェアの医療システム開発は、ベトナム開発拠点から北米やEU、ASEAN諸国向けにグローバル規模で提供してます。ヘルスケアシステム開発においては、各国ごとに診療報酬制度や医療保険体制の違いと、グローバルでの医療データ標準化も見据えた医療機器ソフトウェアからリアルワールドデデータプラットフォーム、SaMD/non-SaMD開発、最先端の生成AI応用開発の事例を紹介します。
グローバルヘルスケア事業本部 副事業部長