
展示概要

今日では、患者さんの健康管理、未病、診断、治療、再発・重症化予防に至るまでヘルスケアのあらゆるフェーズにおいて、デジタルの活用が進められています。「Pharma IT&Digital Health Expo」では医薬品開発という既存のビジネス領域におけるデータサイエンスとデジタル技術のさらなる活用を通じたDXの推進、デジタルセラピューティクス、治療アプリ等の最新動向をはじめ、新規事業の開発をサポートするための最先端のテクノロジーやビジネスアイデアが紹介されます。
FPTジャパンホールディングスでは本展示会において、リアルワールドデータ分析ソリューション、デジタルヘルスアプリケーション開発、統合電子カルテソリューション「e-Hospital」、AI製品のE2E開発が可能になる包括的なソリューション「AI Factory」についてご紹介いたします。
また、「ベトナムでの医療機器ソフトウェアオフショア開発」に関するセミナーも開講いたします。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
参加費:事前登録制(登録無料)
来場登録はこちら
会場案内図はこちら
セミナー
講演日時
2025/4/10(木)10:30 ~ 11:00
会場
東4ホール 4C
タイトル
医療AI・プログラム医療機器(SaMD)開発におけるキーポイント
ベトナムでの医療機器ソフトウェアオフショア開発スピーカー:岸 慶騎
概要
FPTソフトウェアの医療システム開発実績のある拠点、ホーチミンと東京ではISO13485の認証取得したQMS体制でデジタルヘルス、医療機器ベンダー様の開発を請負う体制が整っています。従来からの医療機器ソフトウェアから医療AI、最先端のSaMD/non-SaMDの事例を紹介します。

岸 慶騎
FPTソフトウェアジャパン株式会社
グローバルヘルスケア事業本部 副本部長
グローバルヘルスケア事業本部 副本部長