医療・介護・薬局 Week 東京[メディカル ジャパン 東京]


日時 :2022年10月12日(水)~14日(金)❙ 10:00~18:00(最終日のみ17:00)

会場 :幕張メッセ

ブース番号 :13-6

主催 :RX Japan株式会社

参加費:無料(事前登録制)

イベントページ :https://www.medical-jpn.jp/tokyo/ja-jp.html

イベントに関する資料ダウンロード

概要

展示概要

Medical_banner_2000x1000

『医療・介護・薬局Week』(通称:メディカルジャパン)は、医療機関・ヘルスケアサービスプロバイダなどを対象とした最先端のITソリューションが集う展示会です。
FPTジャパンホールディングスは、デジタルヘルスケア関連のシステム開発・アプリケーション開発において15年以上の経験と、1000名+のエンジニアを有しています。ヘルスケアの各種規格やガイドラインに準拠し、クラウドやAIなどの最先端技術のノウハウも活用しながら、フルライフサイクルのITサービスを提供しています。本展示会では、6つのソリューション・デモをご紹介いたします。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。

展示内容

Icon_exports-17

PHRソリューション

PHRソリューションは、IoT機器やOCR等の技術を活用し、健康データを取得・収集する個人健康管理システムです。モバイルアプリケーションとWebアプリケーションのどちらにも対応でき、実現したいビジネスモデル・オペレーションに応じて仕様を柔軟に変更・拡張できます。また収集した個人の健康データは、家族やその他サービス事業所と共有することを想定し、他システムとも連携しやすい仕様になっています。
これらの機能は、個人の健康状態を管理するアプリケーションや高齢者向け見守りシステム等に活用することを念頭に、新たなヘルスケアサービスの実現を支援いたします。

wju_icon_2-1

医療データプラットフォーム

医療データプラットフォームは、患者・クリニック・薬局等の連携をサポートするシステムです。クリニックおよび患者のデータをクラウドに保存し、必要な情報を任意の対象者へ、迅速に共有することができます。具体的な機能として、診察予約管理・処方箋管理・会計業務の自動化などを支援します。これらの機能は、HL7・HIPPAといった各種規格・ガイドラインに準拠し、開発されていることも特徴です。
患者の利用例:クリニックの予約や、薬局への処方箋送付・薬を受け取るための予約ができ、クリニックや薬局での待ち時間を短縮することができます。
クリニック・薬局など機関の利用例:同じプラットフォームの予約システム上で、患者情報を一元管理することで、各患者の処方履歴管理や調剤報酬算定などの業務効率化に向けた支援を致します。

wju_icon_4

アナリティクスソリューション

アナリティクスプラットフォームは、膨大かつ複雑でダイナミックなヘルスケアデータ分析を、体系的・効率的に実行するテクノロジーのエコシステムソリューションです。ユーザーは、ヘルスケアプロバイダーが持っている様々データを包括的に取得・結合・探索・視覚化し、新たな付加価値を生み出すことができます。また、各種データは、ヘルスケアガイドラインに則り保護した上で、関連リソース・アプリケーション等の稼働状況を監視し、システム全体のパフォーマンスを確認・評価します。
これらの機能により、新たな市場・ビジネスの創出やユーザーのアンメットニーズの追求、オペレーションコスト削減の実現などを支援いたします。

ai-icon-2

AI画像診断ソリューション

AI画像診断ソリューションは、医療アプリケーション特化型の画像解析技術であり、高度な画像解析を迅速かつ効率的に行うAIエンジンです。現在開発中の技術としては、糖尿病網膜症の診断、胸骨の減弱処理、神経細胞の抽出、X線画像のデノイズなどのアルゴリズムを構築しています。
AIモデル・ネットワークを構築するAIサイエンティストや、データアノテーション・データセット変換を行うデータエンジニアが多数在籍しており、クライアントが提供したいヘルスケアサービスに必要な先進技術の開発支援をいたします。

wju_icon_3-1

Cloud PACSソリューション

Cloud PACSソリューションは、医療用画像を簡便かつ効率的に管理し、遠隔画像診断などのサービスを提供するためのシステムです。さらに、AI技術を活用した診断支援エンジンサーバとの連携も可能です。
具体的な機能として、放射線撮影装置から取得した画像データ保存、各種ブラウザでの画像データ表示、ビューワーのWindow Levelの変更や画像の測定、アノテーションなどの機能を利用することができます。
これらの画像データはクラウドに保存されているため、ユーザーは院内・院外問わずどこでも診断可能となる上、より高度な画像分析の支援をすることができます。